丹沢

【丹沢】大倉ー三ノ塔ー(蓬平経由)BOSCOキャンプ場ー大山 2019GW

こんにちは。
天気が不安定な令和元年のGWに初"令和"登山として定番の丹沢で登山をしました。
今回は、バリエーションを含むルートとして蓬平を使った登山をしました。バリエーションルートは人が少なく静かな山行楽しめてとても良いです。

1.今回のコース

今回のコースは以下の通り。下線部ががバリエーションルートです。()内が通過した尾根および交通機関です。

<<コース>>

小田急 渋沢駅 ⇒(バス)⇒ 大倉 ⇒ (三ノ塔尾根) ⇒ 三ノ塔 ⇒ よもぎ尾根(BOSCOルート) ⇒ BOSCOキャンプ場 ⇒ (金毘羅尾根) ⇒ 大山 ⇒ (男坂) ⇒ 阿夫利神社(下社) ⇒ (ケーブルカー・バス) ⇒ 伊勢原駅

<<全長>>

約13キロ

<<活動時間>>

6時間30分

2.登山口までのアクセス

今回の登山口である大倉までは、小田急渋沢駅からバスで行きます。大倉は、バスの終点地点であり、渋沢駅から15分くらいでつきます。シーズンの土日は臨時バスがでるほど人気の登山口です。多くの人はここから塔ノ岳や鍋割山を目指してゆきます。

 

3.三ノ塔まで

多くの人が大倉から塔ノ岳方面へ向かのに対して反対側のつり橋を渡ります。

f:id:hakobune1216:20190503135810j:plain

つり橋をわたり左手に進んでゆくと三ノ塔の登山道へ到着します。三ノ塔尾根は、標高250Mくらいから三ノ塔山頂 1200Mまで直登です。下りはありません。高低差1000Mをひたすら登ります。

余談となりますが、バスは満員だったのに三ノ塔尾根へ向かうのは私だけでした。大倉から三ノ塔までは2時間程度かかるのですが、その間にすれ違ったのは、二組だけでした。三ノ塔尾根はややマイナーです。

f:id:hakobune1216:20190503135815j:plain

三ノ塔との中間地点である「牛首」までは林道と登山道を選択できます。私は登山道を選択しました。登山道は、うっそうした林の中で眺望もほとんどありません。だらだら登り続けます。

途中の小ピークから少し降りると牛首に到着。大倉から牛首までコースタイムは1時間10分ですが、45分ほどで到着しました。牛首も眺望は一切なし。なぞの石碑がありましたが、内容は不明です。

f:id:hakobune1216:20190503135830j:plain

牛首からもひたすら登ります。

ここから三ノ塔山頂までが本格的な登山道のような標識がありましたが、登山道としては牛首までとそんなに変わりません。しっかり整備されており登りやすい道ですが、下の写真の通り景観なし。

むしろ霧がでてきて、20M先が見えない。しかし、シンプルな尾根歩きだけあり、迷うおそれもなくサクサク登れます。三ノ塔までは1時間ほどで到着。

f:id:hakobune1216:20190503135834j:plain

三ノ塔の眺望もゼロでした。天気が悪い日に表尾根登っても意味なしです。三ノ塔は人気の丹沢表尾根ですが、今日は悪天のせいか10人ほどしかいなかったです。

f:id:hakobune1216:20190503135838j:plain

 

4.BOSCOキャンプ場まで

ここからは、バリエーションルートです。初めてのコースなのでドキドキです。

バリエーションルートへは、三ノ塔の塔ノ岳側にあるお地蔵さんの裏から向かいます。お地蔵さんに道迷いの遭難しないようお祈りしました。

f:id:hakobune1216:20190503135841j:plain

バリエーションルート入ってからすぐは、林業用のモノレール沿い歩きます。

モノレールは途中で分岐しますが、左側(塔ノ岳側)へ沿っております。この日は、10連休ド真ん中でしたが、林業の方が働いており、モノレールが横をすぎてゆきました。丹沢界隈でたまにみるモノレールですが、使用されている光景をはじめてみました。

f:id:hakobune1216:20190503135845j:plain

しばらく下ると蓬平にでます。大きな広場です。昔使われていたベンチなどもあります。広々しているので静かにピックニックするのは良い場所に思えます。ゆっくりしたかったのですが、雨が降りそうなので先に進みます。

f:id:hakobune1216:20190503135852j:plain

蓬平からBOSCOキャンプ場までは、きれいな道で進みやすかったです。廃道になったのは最近なのかな?

f:id:hakobune1216:20190503135847j:plain

途中からはブルトーザー道になり広々とした土道となります。

登山道を延々と下り続けるとキャンプ場へ到着します。

三ノ塔からは1時間ほどでつきます。さすがGWということもあり、キャンプされている方が多数いました。

f:id:hakobune1216:20190503135917j:plain

5.大山まで

大山までは、金毘羅尾根を使用しました。こちらもバリエーションルート。BOSCOキャンプ場の向かいにある神社の裏が登山口です。

f:id:hakobune1216:20190503135924j:plain

ここは尾根に出るまでの分岐がわかりづらいの注意が必要ですが、尾根に乗ってしまえば尾根ぞいにひたすら登るだけです。ここに登ってる途中から小雨が降りだし少しゲンナリしました。登山道の雰囲気は写真の通りで、軽く荒廃している程度。

f:id:hakobune1216:20190503135931j:plain

標高1000Mくらいから尾根が広がりますが、ここからは倒木が多く登山道を見失いそうになりますが、ひたすら上を目指します。そういえばこの道はピンクリボンが全然なかった気がする。。。

f:id:hakobune1216:20190503140441j:plain

大山へは男坂の27丁目で合流します。

28丁目が山頂なので,山頂のすぐ手前で合流です。写真の鳥居の箇所です。鹿よけの柵のドアをくぐります。スタートして1時間20分くらいで到着です。標高差は700Mくらいあるので疲れました。

f:id:hakobune1216:20190503135938j:plain

6.阿夫利神社(下社)まで

雨が強くなった来たので大山の山頂はパスして、すぐに男坂で下山。雨のなかで子連れで登ってくる人もいてびっくり。私だったら雨ふたったら即退散します。この辺りは、さすが阿夫利神社といったところ雨がふるものです。

大山の男坂は、大きな石などありますが、メジャー一般登山道だけあり、サクサク下れます。ただ途中で雨が雹に代わり雨宿りするはめに。。。それでも登る人がいるからやはりびっくりです。

f:id:hakobune1216:20190503135942j:plain

不思議なもので下社あたりは晴れてました。ごらんのとおりいい眺め。はぁ晴れてるなら山頂経由して日向薬師までいったのに残念です。

阿夫利神社から小田急 伊勢原駅まではケーブルカー・バスでふつうに帰ったのでご紹介は割愛しますが、GWだけあり混雑していました。ただ紅葉の時期よりはましでした。

f:id:hakobune1216:20190503135946j:plain
f:id:hakobune1216:20190503135952j:plain


まとめ

今回は、丹沢のバリエーションルートを二つ使いました。両方ともザイル等は不要で簡単な道ですが、ルート不明瞭箇所が多いので行く場合は注意しましょう。

バリエーションルートは、山と渓谷社の登山地図には記載されていないので、こちらの地図の購入を推奨します。各種バリエーションルートが記載されている丹沢の神の地図です。

当ブログでは、過去にもご紹介しておりますので、良かったらご覧ください。

www.mountain-times.com

Moutain-times

30代会社員登山家。2015年より登山をはじめ、登山歴5年。 神奈川県出身との縁で丹沢を中心に登山する。 年に数回は長野、山梨へ遠征登山を行う。 2020年は剣岳、五竜岳登山が目標。

-丹沢

Copyright© Mountain-Times , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.