こんにちは。
久しぶりの丹沢大山登山で茶屋のカレーライスを食べました。11月の紅葉シーズンに登山したこともあり、大変混んでいました。当然のごとく山頂の茶屋も非常ににぎわっておりましたが、カレーライスを食べ元気一杯な山行ができました。
大山のお茶屋さんのカレーライスは具が多く、大山登山の登りで疲れた体にはぴったりでした。
大山山頂のお茶屋さんの景色とメニュー
大山山頂のお茶屋さんは、大山山頂のやや男坂方面側にあります。
お茶屋さんの位置からだと富士山も見ることが可能で、テーブルにつけば相模湾方面の眺望が一望できて非常に良い場所にあります。
眺めも良いせいかお茶屋さんはかなりにぎわっています。


お茶屋さんは写真の通りです。カップラーメンが300円と良心的で、その他は地上の相場より150円くらい高いかなという感じです。

それでもお茶屋さんは行列ができていました。
ちなみにコーラは350ml缶より1サイズ小さい缶。カップラーメンは普通のものより少し価格を抑えたタイプの商品でした。
大山山頂のお茶屋さんのカレーライス
大山のお茶屋さんの数ある商品で一番高級なのが、何を隠そうカレーライスです。その値段は800円。地上なら普通でもほかの商品価格帯を考えると高めに思えます。
値段が高くてもカレー好きとしは注文せざるを得ないものがあります。注文してから3分程度でカレー登場です。なんという迅速さ。
届いたカレーはこんな感じ。

カレールーに具がしっかり入っています。ゴロゴロしていると言ってよいレベルです。山のカレーはドロドロしたルーだけで具がほとんど入っていないものもあるので、それを考えるとかなり嬉しいです。
スプーンですくい食べます。やはり具が多くおいしそう。

カレーの味は、中辛程度の辛さ。誰でも食べる辛さでおいしいです。2時間も登山した後に食欲をそそるカレーライスはたまりません。
ご飯もお茶碗1.5杯分くらい入っていましたが、バクバク食べてあっという間になくなっちゃいました。
大山山頂は下社まで1時間程度なので、下山後に食事してもよいですが、やはり山頂での食事にかえることはできません。機会があればぜひ大山でカレーを食べてみてください。
【その他大山登山コース紹介】